最近【レトロスイーツ】が話題なので、くわしく調べてまとめてみました。

 

レトロスイーツのブーム到来!エモいと人気の商品とおすすめ店まとめ

 

今、注目を集めているスイーツがあります。タピオカでもチーズハットグでもなく「レトロスイーツ」!

 

レトロ調に撮影した自撮り写真の投稿見かけたことありませんか?

 

そんな中、レトロスイーツが「エモい」と人気になって今のブームが生まれました。

 

今回、どんなレトロスイーツが人気なのか、おすすめのお店とまとめて紹介しています。

 

是非最後までご覧ください。

 

 

レトロスイーツってなに?

 

レトロスイーツのブーム到来!エモいと人気の商品とおすすめ店まとめ2

 

「レトロスイーツ」は西洋菓子と出会って誕生した、新たな日本の食文化のこと!

 

レトロスイーツの人気は、他のスイーツに比べて年齢層の幅が広いです。

 

以前、食べたことに懐かしみを感じる世代から、レトロ調にエモさを感じる若者まで注目しているからです。

 

ざっくりどんなジャンルがあるのか個人的に3つにカテゴリ分けしてみました。

 

レトロスイーツ 3種類にカテゴリ分け

1、レトロな洋菓子 (これ!)
2、レトロな菓子店
3、洋風の和菓子

 

【レトロな洋菓子】は、明治、大正から昭和の初期にかけて日本に広まって愛された洋菓子のこと。

 

もともとは西欧から入ってきたので、当時の職人の技術によって日本独自のスタイルに微妙に変化していきます。

 

日本人の手によって考案された日本発祥の洋菓子もここに分類されます。

 

戦前に創業した【レトロな菓子店】には、歴史に裏打ちされた技術やこだわりがそれぞれあるものです。

 

店の伝統に根ざしたクラシックな菓子、それがここに分類されます。

 

西欧から離れた島国に誕生したハイブリッドがここで言う【洋風の和菓子】です。

 

日本での洋菓子のルーツをたどると、和菓子の職人たちが見よう見まねで西洋菓子を作り上げていく過程があります。

 

そのなかで日本人の嗜好に合わせたり、和菓子の素材、製法を応用した「洋風の和菓子」が創作されました。

 

レトロスイーツ ブーム誕生

 

レトロスイーツのブーム到来!エモいと人気の商品とおすすめ店まとめ1

 

まず、「雑誌」や「TV」から媒体が「インターネット」「スマホ」に変わった事が大きな影響でした。

 

これまでは、雑誌の特集やTVで取り上げられた店に放送後に反響がありました。

 

それからインターネットが普及して、飲食店の口コミサイトが参考にされることが増えます。

 

続いて、スマホが普及してSNSサービを利用するのが当たり前に。それからインスタ映えするスイーツに注目が集まるようになりましたね。

 

ただ、「何でいまレトロスイーツが人気になるの?」と思いますよね。

 

確かに【タピオカ】のように新しいスイーツも人気なのですが、スイーツのブームには面白い所があります。

 

以前、駄菓子屋の要素を採り入れた居酒屋がヒットしたの覚えていますか?昔懐かしいものに回帰するレトロブームのニーズがあるんです!

 

「懐かしいもの、伝統的なもの」は、一周回ってトレンドとなるポテンシャルを秘めてます。

 

そんな中で、「SNSでの映え、エモい要素」でブームになりコアなファン以外にも、大勢に支持されて今のブームが誕生しました。

 

 

レトロスイーツ おすすめのお店と人気商品

 

珈琲西武(新宿)

 

まずは「パフェ」でおすすめしたいのが、新宿駅の近くに店を構えている「珈琲西武」

 

平日の昼間も満席になるほど大人気のお店で、落ち着いた店内のステンドグラスが綺麗です。

 

コーヒーやカフェオレなどのドリンクも絶品ですが、おすすめはボリュームたっぷりのパフェ!

 

種類はいくつかありますが、かなりのボリューム!2人で食べるのにちょうどいいくらいのサイズです。

 

プチモンド(赤羽)

 

続いて、赤羽からはフルーツサンドで大人気の「プチモンド」

 

飾らない外観に誰でも立ち入りやすい雰囲気、実は新鮮な果物も販売します。

 

りんご、みかん、いちごをサンドイッチパンで挟んだ、 軽めの生クリームとの相性が抜群。

 

ちなみに、テイクアウトができるので今の時期は特に嬉しい!

 

Feb's coffee & scone(浅草)

 

最後に、浅草からは「フェブズ コーヒー&スコーン (Feb's coffee & scone)」のプリンを紹介。

 

大人気のプリンは、完全数量限定。人気のメニューなので、出会えたらめちゃくちゃラッキーです笑

 

ちょこんとのった真っ赤なサクランボがまたレトロで、喫茶店感を漂わせてます。

 

固めのクリームとほろ苦いカラメル、そしてプリンの絶妙なバランスの虜になる人が続出!

 

週末はプリンを求めるファンがあとを絶たないので、早い時間からお店に足を運んでみて下さい!

 

レトロスイーツへのみんなの評判

 

レトロスイーツをイラストで描いてくれていますね!メロンソーダたまにすごい飲みたくなりますよね✨

 

 

アイスクリームもレトロスーツ!見た目が華やかに盛り付けられててお店も雰囲気ありますね。

 

 

食べ応えありそうですね!老舗洋菓子店のレトロスイーツ食べてみたい・・・

 

 

レトロスイーツのブーム到来!エモいと人気の商品とおすすめ店 まとめ

 

以上、今回はレトロスイーツのブームが誕生した理由、おすすめのお店と商品についてまとめてみました。

 

レトロスイーツのブーム到来 エモいと人気の商品とおすすめ店 まとめ

・雑誌やTVからネットへ媒体が変わったことがきっかけ
若者からは「エモさ」、「懐かしさ」で幅広い年齢層に人気!
・スイーツはレトロブームがある
・新しい物ではないが認知度が高くファンが多い!
自分で作る方がいるほど注目されてる

 

記事をご覧になって頂いていかがでしたでしょうか?

 

純喫茶に焦点をあてた特集が組んであったり、ネットでも純喫茶を楽しめる店が取り上げられています。

 

メロンソーダは色んなバリエーションを作っている店もあるので、この機会に制覇してみたいですね笑

 

こちらのスイーツ記事もお時間のある時に読んでみて下さいね。

 

【氷活】って知ってますか?今の時期にうってつけのスイーツを紹介してます。これで楽しく暑さ対策を!

 

【マリトッツォ】食べたことありますか?甘党な方もそうじゃない方も、コンビニで買えるおすすめを紹介してます。

 

【カッサータ】はこの夏食べたいアイスケーキ!イタリアの伝統的なドルチェをレシピもご紹介。

 

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事